スクリーンショット 2020-08-10 7.31.59
ゴルフ授業5
大学生に向けてのゴルフレッスンはゴルフ産業、学生の双方にとって非常に有益であると考えています。

もちろんジュニア育成なども大切ですが、小学生や中学生は現地までの送迎の問題があり保護者や教員に負担になりますし、アルバイトもできないのでその後ゴルフを続けるには誰かの支援が必要です。

一方で大学生は車を持っていなかっとしても、現地まで公共交通機関で自力でくることも出来るし、アルバイト代程度でも練習にもいけるし、数年後には社会人となり消費者としてのゴルファーになる可能性を秘めていますし、また労働力不足のゴルフ場にとっては職場見学の機会としても有効です。

もちろん将来性のあるジュニアをスター選手に育て上げ、競技のレベルをあげることも大切な仕事だと思いますが、ゴルフ未経験者にゴルフをするきっかけを与え、消費者としてのゴルファーを育てていくことは、ゴルフ産業に従事する者とすれば、将来の芽を植えると言う仕事はもっと大切です。

そして大学生は数年後に社会人となった時に、ゴルフという大人が楽しむスポーツを経験しておくことで、会話のきっかけを掴んだり、仲間に加わるきっかけを得ます。
実際に大学のやってみたいスポーツでもゴルフは上位にランクインされています。

READ MORE
MEDIA INFORMATIONS THIS MONTH
casualgolf1
ゴルフのタックインはなぜ?温暖化対策として注目されるシャツだしの是非に迫る。
今年の暑い夏もゴルフを楽しんだ方も多いと思いますが、温暖化の影響もあって、ズボンにシャツを入れた状態に対して、シャツを出した状態と比較すると運動後の体温が4-5度低いという実証がSNSで話題になりました。
一方でゴルフでは世界中の多くのクラブでシャツの裾をズボンに入れる所謂「タックイン」がマナーとされており、実際にシャツを出してプレーしているプロゴルファーを見ることはありません。
Read more
golfmanagement
月刊ゴルフマネジメント連載#26 自分でやった方が早い病を克服する

実際に仕事ができるビジネスパーソンほど、自分で多くの仕事を抱えがちです。

他人に指示して、やり方を説明して、上がってきた成果物をチェックして、結局作り直す…。そんな二度手間、三度手間になるくらいなら、「自分がやった方が早く、正確に、質の高い成果物を作れる」と思ってしまいついつい自分でやってしまう。

その結果、抱えている仕事の量が増えて、いつも仕事に追われている。そんな状態になっていないでしょうか?
Read more
2208_main
株式会社 文殊の知恵と株式会社 働きごこち研究所 共催のオンラインセミナー「ゼロからweb3/DAOがわかるZoomセミナー」に登壇しました。

ブロックチェーン技術を使った新しいワールド・ワイド・ウェブとして提唱されている概念であるWEB3、そしてWEB3の基本技術であるブロックチェーンを用いて組織内の意思決定や承認を自動化されることで管理・運営される組織DAO(Decentralized Autonomous Organization:分散型自律組織)についてのセミナーを、企業の組織開発や組織変革のコンサルティングをする株式会社 働きごこち研究所と、ビジネス・デザイン・テクノロジーを融合したワークショップを提供する株式会社文殊の知恵との共催セミナーに登壇しました。

READ MORE
POSTSCRIPT
JGFO DAY6
今年の4月から毎月実施していたJGFO(日本ゴルフフィットネス協会)さんのオンラインビジネスセミナーの最終回が終了しました。

ゴルフコーチ、トレーナー、医療従事者、運動施設経営者など総勢100名を超える方たちに参加していただきました。

経営戦略、マーケティング、人材マネジメント、会計と財務、など経営に必要な基礎知識を網羅的にお伝えしてきましたが、冒頭のゴルファーを育てていくことと同時に、ゴルフ業界で日々汗を流し働いているビジネスマンの成長も、ゴルフ市場の発展には必要不可欠です。

今後も「ゴルフ×ビジネス」の現場で貢献できることに励んでいきます!
ゴルフ場の予約、会員権の売買、ゴルフ旅行、企業研修、メディア取材など、ゴルフのことなら何でもお気軽にご相談ください。
こちらのメルマガにそのまま返信していただければ私に届きます。
スクリーンショット 2020-08-10 7.31.59
facebook twitter instagram 
Email Marketing Powered by MailPoet