MENU

「ゴルフコーチングから学ぶ指導法」の企業研修

これまでの企業研修では、管理職の方に向けて、部下育成や社内育成にコーチングをどう活用していくか?というポイントをお伝えさせていただきましたが、今回は自動車学校の指導員の方達だったので指導者としてのマインドセットというお話に時間を割いてみました。

https://www.facebook.com/takashi.oya1980/posts/1721143681352435

お伝えしたポイントは
・教えるプロという自覚を持つこと
・教えるプロとは専門とするの技術と知識に加えて、「教える技術」を持っていること
・教える技術とは「内発的動機付」を含むコミュニケーションの技術であること
・それには自分の感情のコントロール、自分を認識することも必要である
という内容です。

コーチとなる自分自身が、自分がどんな特性を持ち、指導の場面でどんな気持ちになるのかを知っているというのは大切なことだと思います。

コンサルティングやセミナーのご依頼については以下のリンクからお気軽にご相談ください。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

ゴルフ活動家
ゴルフビジネスに特化したコンサルティング、ゴルフ場のオーナー代理人、ゴルフコース改修プロジェクトマネージャー、人材育成のためのコーチング、セミナーや執筆をしてます。詳しくはプロフィールページをご覧ください。

目次