Business– category –
仕事に関する投稿です。
-
コーチングではアドバイスの方法を使い分けましょう
今回もコーチングをテーマに動画を撮ってみました。今回の「テーマは教え方を使い分ける」です。 コーチの教える技術とは 教える技術が高いとはどういうことかというと、一言で言えば「教え方を沢山知っている」「教える手法が沢山ある」ということです。... -
オンラインゴルフセミナーを開催しました
GEN-TENでオンラインゴルフセミナーを開催しました。 オンラインセミナーを開催した理由 実は以前からオンラインゴルフレッスンの研究はしていて、海外のオンラインゴルフレッスンに登録して実際に自分が受けてみたり、iPhoneとイヤホンで遠くの練習場にい... -
コーチングで最も大切なのは「相手を理解する」ことです
今回はコーチングをテーマに動画を撮ってみました。文章を読むよりも動画をご覧になっていただいた方が早いと思うので、動画でご覧ください。 私の自己紹介 ・15歳で単身オーストラリアへゴルフ留学・20歳でゴルフコーチになる・25歳でゴルフレッスン会社... -
褒めるコーチは良いコーチか? ゴルフ上達に効果的なフィードバックの方法
以前にコーチングの内容を書いた中で、コーチがクライアントを「褒める」という行為が「承認」という認識を生み出すためにクライアントの成長に有効だという話をしました。では褒めるコーチというのは本当にクライアントにとって有効なのでしょうか? 褒め... -
コーチングとは?ゴルフコーチから学ぶ「コーチング」
私たちの仕事を人に説明する時には「ティーチングプロ」「インストラクター」「コーチ」という具合に、様々な呼称が用いられます。しかし、本来その言葉が持っている意味は全く違うもので、指導者として、この違いを知って自分の指導スタンスを決めて指導... -
「ゴルフコーチングから学ぶ指導法」の企業研修
これまでの企業研修では、管理職の方に向けて、部下育成や社内育成にコーチングをどう活用していくか?というポイントをお伝えさせていただきましたが、今回は自動車学校の指導員の方達だったので指導者としてのマインドセットというお話に時間を割いてみ... -
月刊ゴルフマネジメントさんの取材を受けました
ゴルフ界の総合経営誌『月刊ゴルフマネジメント』さんに取材をしていただきました。 業界誌なので、ゴルフ場やゴルフ施設で働く方や経営者が読んでいる雑誌です。 主にGEN-TENのことや、The Golf Retreatのことなどお話させていただきました。 ゴルフ場の... -
ゴルフ人口増加のポイントは大学生のゴルフ授業にあり?
月刊カジュアルゴルフさんに連載している記事を公開しております。 月刊カジュアルゴルフのウェブマガジンはこちらからご覧になれます。 4年前から講師をさせていただいている大学のゴルフ授業を実施しました。学生たちは合計15コマの授業を3日間の集中講... -
好きな仕事をすれば良い(講義資料)
以前にも大学で体育(ゴルフ)の授業をやっているということを書いていましたが、その中で時間を作ってキャリアに関する話を入れるようにしています。約1時間の話を文字でまとめていますので、長文になりますがご容赦ください。大学生向けの内容ですが、も... -
世界から学ぶタイ人が作る新しいゴルフの魅力
タイのゴルフ場にも仲の良いタイ人の友人が増えてきました。仕事を通じて知り合い、今では共に食事やゴルフをする仲になり、内側からみたタイのゴルフ場は面白く魅力的でした。 インバウンド需要 SpringfiledroyalのBomとLikeviewgolfresortのKarnと。 タ... -
名古屋産業大学と名古屋経営短期大学のゴルフ授業を実施しました
今年で4回目になる名古屋産業大学と、名古屋産業短期大学のゴルフ授業を実施しました。 https://www.facebook.com/takashi.oya1980/posts/1688990057901131 毎年、夏期集中講座として夏休みの期間中に3日間の日程で開講しています。スポーツ演習という体... -
カジュアルゴルフ2019.10号コラム『ゴルフの魅力はその周辺価値にあり』
月刊カジュアルゴルフさんに連載している記事を公開しております。 月刊カジュアルゴルフのウェブマガジンはこちらからご覧になれます。 ゴルフが好きな理由は人それぞれに違うと思います。ある人は広大な敷地の中で遠くにボールを飛ばす快感であったり、...