健康– tag –
-
「自然」と「人」との触れ合いが健康につながる。ゴルフで健康になる理由。
これまで私のブログではゴルフの健康効果について度々取り上げています。 この他にもゴルフをしているだけで健康になれるというデータは多数存在しています。 自然との触れ合いと副交感神経の活性 2016年にイギリスのダービー大学が行った研究では「自然と... -
ゴルフで運動不足解消?プレー時の歩行がもたらすゴルフの健康効果
月刊カジュアルゴルフ7月号に掲載されたコラムです。 雑誌はウェブマガジンでもご覧になれます。Casual Golf Web→ ゴルフで運動不足解消?プレー時の歩行がもたらすゴルフの健康効果 コロナウィルの影響で在宅ワークで出勤がなくなったり、外を出歩き機会... -
メンタルヘルスに効果あり!ゴルフで健康に。
月刊カジュアルゴルフ2月号(244号)に掲載していただいた内容を転載しています。 月刊カジュアルゴルフのウェブマガジンはこちらからご覧になれます。 先日「5 mental health benefits you get fromgolf」(ゴルフから得られる5つのメンタルヘルス効果)... -
ゴルフから得られる5つのメンタルヘルス効果
先日米国のゴルフメディアのGolf Digestに掲載された「5-mental-health-benefits-you-get-from-golf」(ゴルフから得られる5つのメンタルヘルス効果)という記事を発見しました。 この記事によると、ゴルフには精神的健康に関する調査データが存在していて... -
ゴルフで生まれる独創力
私は一時期「瞑想」にハマって、マインドフルネスのワークショップを半年間ほど受けたり、ゴルフ用の集中トレーニングでも使われるFOCUS BANDを使って集中のトレーニングをしたりしてきました。 瞑想も含めて、脳の休息には「何もしない」ことが有効だと分... -
ゴルフは健康にいいの?心拍数から見るゴルフの運動強度とは?
ゴルフを楽しむ方の中には、その目的を「健康のため」と位置付けている方も多いと思います。自然の中で体を動かすゴルフは体に良さそうですが、カートの乗車や、ゆっくりとした歩行、さらに1,2秒で完了するスイングを見るとそんなに負荷が高いようには思え... -
読書ログ『勝者の呼吸』
行きつけの鍼灸院で勧められて読んだ本です。同じく呼吸法について書かれた『スタンフォード式 疲れない体』と合わせて読みました。スタンフォード式の方でもIAP呼吸法について書かれていて、この勝者の呼呼吸でもIAPが紹介されています。 1日2万回の呼吸... -
JGFOゴルフフィットネスラジオに出演しました。
https://www.facebook.com/172124576211590/videos/2304437896309719 一般社団法人日本ゴルフフィットネス協会の岡森さんとゴルフフィットネスチャンネルに出演させていただきました。 初めてのラジオ出演でしたが、あまり緊張することなくお話しできまし...
1