workation– tag –
-
ワーケーション at 日間賀島
愛知県の日間賀島で会議があったのでワーケーションをしてきました。日間賀島は、愛知県南部にある三河湾に浮かぶ離島で漁師町として栄えていましたが、近年は「タコとフグの島」として観光地としても人気の島です。 残念ながら島内にゴルフ場はありません... -
EVEN(イーブン)2020年9月号掲載 ゴルフとワーケーションの良い関係
スタイリッシュでアスリートなゴルファーのためのテキストブック。最旬のゴルフファッション特集や、ギアにレッスン、さらにはPGAツアーの情報や海外ゴルフトリップなどを、独自の目線で発信しているEVEN(イーブン)さんにワーケーションに関する取材をし... -
ワーク+バケーション=ワーケーションについて トークセッションを行いました
マーケターの中島正博さんとワーケーションのトークセッションを行いました。 今回のトークセッションのサマリー コロナをきっかけにリモートワークが一気に浸透しましたが、今後は自宅からリモートではなく、自分が居心地の良いリゾートからのリモートワ... -
これが日常!?バンコクでワーケーションをするとこんな感じになります。
バンコクでのワーケションの様子を1日撮影してみました。動画とともに、記事の最後の文章も読んでコメントいただけると嬉しいです。 起床-ゴルフ 5:00 起床 Grabでタクシーを呼ぶ 朝はゴルフがなくてもだいたい5時に起きます。日本との時差が2時間あるの... -
日本よりも豊か?!QOLが高い タイ(ホアヒン)の普通の1日を紹介します。
こちらは先日のある滞在のときに私が借りていた部屋です。起きた後にとったので汚くてすみません..。 部屋は今は固定のところは借りていなくて、airbnbなどを使って目的に応じて都合の良い場所に滞在しています。 よく、日本はストレスが多いというような... -
デュアルライフをして分かった。現代は月に15万円あれば豊かに暮らせる時代
タイでの海外居住や日本との二拠点生活をする中でもっとも自分の価値観に最も影響を与えたのは、お金や生活に対する不安が減ったという事かもしれません。 これは自分が体験する中で、テクノロジーの進化によって「豊かさ」は安く手に入ることを知ったとい... -
アユタヤ遺跡を歩いた日
アユタヤはバンコクにも流れるチャオプラヤー川の支流にあたり、運河を利用した交易で栄えたタイの旧主都には、いまも寺院や王宮の跡が残っています。 アユタヤ王朝が繁栄したのは14世紀から18世紀までのおよそ400年間。ヨーロッパやインド、中国などの東... -
ワーケーション 5DAYs at タイ(ワーク&バケーション編)
タイのホアヒンでのワーケーションの体験記事ですが、やっと本題のワーク&バケーション編です。 コンドミニアムの斜め向かいにオシャレなカフェがあったので、そこをオフィスとして使うことにしました。Air spaceです。 持ってきた三脚をiPhoneに取り... -
ワーケーション 5DAYs at タイ(住居編)
さて、前回に持ち物の紹介とし「ガジェット編」と「衣類 & カバン編」をアップしましたが、準備もそこそこに出発の日を向かえました。今回はLCCのエアアジアさんで渡航です。 LCCに搭乗するときに注意したいのは手荷物の制限だけではありません。機内... -
ワーケーション 5DAYs at タイ 持ち物(衣類 & カバン編)
ワーケーションの持ち物。今回は衣類&カバン編です。 4泊5日の日程なので、5日分の衣類を持って行くわけですが、基本的には半袖、短パン、ビーサンで過ごせるので、実は特にこれと言って持って行くものはありません。特にゴルフをしない場合は、本当に... -
ワーケーション 5DAYs at タイ 持ち物(ガジェット編)
前回の記事でワーケーションに関する記事を書いたいのですが、今回はそれに必要な持ち物についてまとめてみたいと思います。 もちろん不自由なく過ごすためには持ち物は大いに越したことはないのですが、荷物が多いとパッキングやアンパッキングに時間を取... -
ワーケーション(ワーク&バケーション)のススメ。
ワーケーションという言葉を知っていますか? ワーケーションとは? ワーケーションとはアメリカ発祥の「ワーク」+「バケーション」を組み合わせた造語で、日常を離れたリゾートなどの居心地の良い場所で、休暇を兼ねてリモートワークを行う労働形態のこと...
1