大矢隆司(Takashi Oya)– Author –
ゴルフ活動家
ゴルフビジネスに特化したコンサルティング、ゴルフ場のオーナー代理人、ゴルフコース改修プロジェクトマネージャー、人材育成のためのコーチング、セミナーや執筆をしてます。詳しくはプロフィールページをご覧ください。
-
ALBA Net 連載#2 バンカーの値段はいくら? 名門コース改造から見えたゴルフ場の実態
ゴルフ総合サイト ALBA Net にゴルフ場改修工事の実態を寄稿しております。 #2は「コース内のスプリンクラーは数百個、配管は総距離20km超、その他システムを含めると……水回り総額は3億円以上!っ」です。 本記事はYahooニュースにも掲載されま... -
ALBA Net 連載#1 バンカーの値段はいくら? 名門コース改造から見えたゴルフ場の実態
ゴルフ総合サイト ALBA Net にゴルフ場改修工事の実態を寄稿しております。 #1は「バンカーを1個作るには約200万円かかる! コースには平均80個のバンカーがあって、さらに管理費は……」っです。 本記事はYahooニュースにも掲載されました。 ゴル... -
月刊ゴルフマネジメント連載#43 上司を育成する「ボスマネジメント」
ゴルフ界の総合経営誌『月刊ゴルフマネジメント』で、人材育成に関するコラムを連載させていただいております。 月刊ゴルフマネジメント(一季出版)→ 第43回はのテーマは『上司を育成する「ボスマネジメント」』です。 月刊ゴルフマネジメントに掲載され... -
Future Perspective 2035 日本のゴルフ場が生まれ変わるヒント①:マクロ環境編
日本の人口は2035年にはピーク時の2008年から2000万人減少し、1億909万人になる(総務省)と言われており、さらに2031年には日本人の平均年齢が50才を超え、2032年には生産年齢人口(15-64才)は7000万人を下回る予想です(厚生労働省)。 参照:国立社会... -
月刊ゴルフマネジメント連載#42 お金で人はやる気になるか?お金よりも重要な動機づけ要因
ゴルフ界の総合経営誌『月刊ゴルフマネジメント』で、人材育成に関するコラムを連載させていただいております。 月刊ゴルフマネジメント(一季出版)→ 第42回はのテーマは『お金で人はやる気になるか?お金よりも重要な動機づけ要因』です。 月刊ゴルフマ... -
ゴルフ場改修工事のプロジェクトマネジメント
現在私の仕事の一つにゴルフ場改修工事のプロジェクトマネージャーがありますが、実は日本のゴルフ場では外部のプロジェクトマネージャーやコンサルタントを活用する事例は多くありません。 一方で海外のゴルフ場建設工事や改修工事ではほぼ全てのプロジェ... -
RainBird主催セミナー「The Power of “Green”」に登壇しました。
2023年11月20日(月)に世界的な灌水メーカーRain Bird(レインバード)によるビジネスセミナーが開催され、灌水デザイナーや、ゴルフコースアーキテクトと共に登壇させていただきました。 当日のスライド資料はこちら ゴルフ場の設備投資はその金額の大きさ... -
月刊ゴルフマネジメント連載#41 ZPDを見極めてメンバーを成長させる
ゴルフ界の総合経営誌『月刊ゴルフマネジメント』で、人材育成に関するコラムを連載させていただいております。 月刊ゴルフマネジメント(一季出版)→ 第41回はのテーマは『ZPDを見極めてメンバーを成長させる』です。 月刊ゴルフマネジメントに掲載された... -
持続的可能なネイティブエリアは日本人の美意識に合わない!?人と自然が共存するゴルフ場の未来
近年作られるゴルフ場では、ネイティブエリアの活用が多く見られています。 プレーエリア外を覆うネイティブエリアのグラス群 ネイティブエリアとは Naturalized Area(回帰範囲)とも呼ばれますが、ゴルフ場内の比プレーエリア(ランドスケープエリア)に... -
月刊ゴルフマネジメント連載#40 リーダーにカリスマ性は必要か?カリスマの正体と弊害について
ゴルフ界の総合経営誌『月刊ゴルフマネジメント』で、人材育成に関するコラムを連載させていただいております。 月刊ゴルフマネジメント(一季出版)→ 第40回はのテーマは『リーダーにカリスマ性は必要か?カリスマの正体と弊害について』です。 月刊ゴル... -
「スタイルを競い合う」ヒッコリーゴルフが示す文化としてのゴルフ
先日人生で初めてヒッコリーゴルフを体験してきました。 体験の機会を提供してくれた日本ヒッコリー協会の福本さんと、2023年日本代表選手の浅野さん ヒッコリー(Hickory)とはクルミの木でできた木製シャフトのことで、ゴルフでは1500年代からスチールシ... -
月刊ゴルフマネジメント連載#39 なぜリーダーは嫌われるのか?組織で悪口や陰口が起こるメカニズムと対策
ゴルフ界の総合経営誌『月刊ゴルフマネジメント』で、人材育成に関するコラムを連載させていただいております。 月刊ゴルフマネジメント(一季出版)→ 第39回はのテーマは『なぜリーダーは嫌われるのか?組織で悪口や陰口が起こるメカニズムと対策』です。...