大矢隆司(Takashi Oya)– Author –
ゴルフ活動家
ゴルフビジネスに特化したコンサルティング、ゴルフ場のオーナー代理人、ゴルフコース改修プロジェクトマネージャー、人材育成のためのコーチング、セミナーや執筆をしてます。詳しくはプロフィールページをご覧ください。
-
Golf
韓国人ゴルフコーチに聞いた、韓国人ゴルファー強さの秘密
ある日スプリングフィールドロイヤルCCで夕方に一人で練習していたら、よく顔を合わせる韓国人コーチのボビーに声をかけらたので、そのまま少しドライビングレンジで話をしました。 ボビーは韓国生まれですが、アメリカの大学に進学して現在もアメリカに住... -
Travel
タイで下痢になったらコレ。炭でバクテリアを除去するGreator CA-R-BON
不覚にもタイで下痢に見舞われてしまいました。 なんども渡航していて、体にも免疫ができていたつもりもあったし、当たりやすいものが分かってきていたので油断していました。。。 タイの友人に下痢になったことを告げると、この薬が効くと紹介されました... -
Golf
超簡単なスピンアプローチ。ダウンブローは「イン to アウト」
レッスンでアプローチのスピンのかけ方について聞かれたのでアドバイスしました。 初心者の方もぜひ参考にしてください。超簡単なスピンがかかるアプローチはダウンブローで軌道は「イン to アウト」です。 https://youtu.be/gzbGICfe1-Y アプローチでギュ... -
Health
メンタルヘルスに効果あり!ゴルフで健康に。
月刊カジュアルゴルフ2月号(244号)に掲載していただいた内容を転載しています。 月刊カジュアルゴルフのウェブマガジンはこちらからご覧になれます。 先日「5 mental health benefits you get fromgolf」(ゴルフから得られる5つのメンタルヘルス効果)... -
Golf
アプローチの超基本「手を使わない」「ハンドファースト」を覚える練習法
GEN-TENでのレッスンの様子をビデオで公開しました。今回のテーマは「アプローチの超基本 ハンドファーストを覚える練習法」です。 アプローチでミスする原因としてクラブが先行してしまうハンドレートのエラーがあります。正しくインパクトするためには手... -
Peeps
行く人、来る人
今年もGEN-TENの年末のイベントMOGパーティーが終わりました。 「MOG=Meet on the Green」は、"ゴルフ場で会いましょう"という意味で作ったGEN-TENの合言葉です。コースレッスンの会社らしく、お客様も、コーチも、みんながゴルフ場でゴルフを通じて出会い... -
Golf
その目印本当に真っ直ぐに見えてますか?パット数を縮める正しいボールの置き方
GEN-TENでのレッスンの様子をビデオで公開しました。 https://youtu.be/PILkAwUwzb4 ゴルフ初心者の方もぜひ参考にしてください。今回のテーマは「その目印本当に真っ直ぐに見えてますか?パット数を縮める正しいボールの置き方」です。 絶対に入れたいパ... -
Golf
基本に勝るものなし。本当のゴルフ上達法は地味な基礎練習を繰り返すことです。
今年はシンデレラガール渋野選手の話題で持ちきりだった女子ゴルフですが、彼女の成長について青木コーチが語っているニュースを目にしました。 なぜ一流選手は基礎練習をするのか? 記事の中にはサンドウェッジで1日600~700球の練習を毎日行った... -
Golf
ボールの真後ろから方向を確認しているのにアドレスで右に向いてしまうのは、左のレールを使っていないからです
久しぶりに日本でGEN-TENのレッスンの動画を撮りました。 https://youtu.be/SRivEJO_GPc アドレスで真っ直ぐ向いているつもりなのに、いつも右を向いていると指摘されているあなた。ボールの真後ろから方向を確認しても、右を向いてしまうのには訳がありま... -
Health
ゴルフから得られる5つのメンタルヘルス効果
先日米国のゴルフメディアのGolf Digestに掲載された「5-mental-health-benefits-you-get-from-golf」(ゴルフから得られる5つのメンタルヘルス効果)という記事を発見しました。 この記事によると、ゴルフには精神的健康に関する調査データが存在していて... -
Golf
名著の中にもゴルフ上達のヒントは存在しています
月刊カジュアルゴルフさんに連載している記事を公開しております。 月刊カジュアルゴルフのウェブマガジンはこちらからご覧になれます。 ゴルフの上達を目指すがあまり多くの情報に混乱してしまい自分のスイングや上達方法を見失ってしまいそうな時は本を... -
Learn
読書ログ『投資家みたいに生きろ: 将来の不安を打ち破る人生戦略』
夫婦2人が95才まで生きると老後資金2000万円が不足するという「老後2000万円問題」。そんな現代において、投資家の筆者が出した回答は「元気でいる限り長く働き続けること」「将来に備えて収入の一部を投資に回すこと」という2つ。投資家という仕事の中か...
